今回は、カリスマの数字と言われる「導き数:22」です。
「数秘術」で生年月日から割り出す数字の中で、かなりメインとなる数。
あなたの人生の展開を握る鍵となる数字が「導き数」です。
(「はづき数秘術」のときは「運命数」と表現していました。)
一般的な数秘術の本では、「ライフパスナンバー」と表現されることもあります。
流派によって呼び方は様々ですが、ここでは「導き数」として解説いたします。
人生のスタートで当たり前に持っている「お宝数」とは違い、だんだんとこの人生で得ていく経験と磨かれる能力の数字、第二の性格になるので、自覚している人が多い「導き数」。
この「導き数」が「22」になるという数字を選んで生まれたということは、この人生のルートとして、目に見えるものだけではなく、あなたが思い描く夢をしっかりカタチにして実現させるだけのパワーを得ようとしているということ。
それでは、有名人の「導き数:22」の方々を見ていきましょう。
【お知らせ】
「はづき数秘術アカデミー」が2022年6月解散することになり、これまでの表現を一部変更しております。
【宿命数】→【お宝数】、【運命数】→【導き数】としています。
「導き数」の計算方法
「運命数」は西暦19xx年x月x日という、年月日の数字を全て一桁ずつ足した数で出します。
それをさらに、1桁になるまで足し算します。
※ただし、マスターナンバーとなる「11」「22」「33」になった場合は、一桁にする必要はなくこのままの数字をみます。
1962年3月10日生まれの方
1+9+6+2+3+1+0=22
導き数は「22」となります。
補足
「導き数」は、他の書籍などでは「ライフパスナンバー」や「エンジェルナンバー」や「軌道数」「誕生数」などと呼ばれる場合があります。
「導き数:22」の有名人
「導き数:22」は、マスターナンバーと言われる数字になります。
比較的「22」になる方の割合は、少なめなです。(私のセッションや鑑定でも、「22」の方はレアです)
1桁の数字よりもスピ的な要素が強いので、スケールが大きくなります。
見ている視点に違いがあるのです。
「22」は「4」の要素も含んでいるので、とてもしっかりしています。
大物感があるので、とても頼りがいがある人物として見られます。
「導き数」は「お宝数」の次に積み重なる数字なので、「導き数」が同じ数字でも「お宝数」が違うと印象が変わります。
「お宝数:1」で「導き数:22」
- 松田 聖子(1962年3月10日)
- さだ まさし(1952年4月10日)
- デーモン小暮(1962年11月10日)
- 菅 直人(1946年10月10日)
- ジミー大西(1964年1月1日)
- 桂 正和(1962年12月10日)
- 増田 明美(1964年1月1日)
「お宝数:2」で「導き数:22」
- 忌野 清志郎(1951年4月2日)
- 小池 栄子(1980年11月20日)
- 立川 談志(1936年1月2日)
- マリー・アントワネット(1755年11月2日)
「お宝数:3」で「導き数:22」
- 西村 まさ彦(1960年12月12日)
- 坂本 龍馬(1836年1月3日)
- 長州力(1951年12月3日)
- 岩城 滉一(1951年3月21日)
- アイルトン・セナ(1960年3月21日)
「お宝数:4」で「導き数:22」
- 舘 ひろし(1950年3月31日)
- 石野 真子(1961年1月31日)
- 石橋 貴明(1961年10月22日)
- 杉山 加代子(1961年10月31日)
- 近藤 喜文(1950年3月31日)
- 大島 渚(1932年3月31日)
- 仲代 達矢(1932年12月13日)
「お宝数:5」で「導き数:22」
- 田中 邦衛(1932年11月23日)
- 黒木 瞳(1960年10月5日)
- 佐藤 愛子(1923年11月5日)
「お宝数:6」で「導き数:22」
- デヴィ・スカルノ(1940年2月6日)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年4月15日)
「お宝数:7」で「導き数:22」
- 伊藤 博文(1841年10月16日)
「お宝数:8」で「導き数:22」
- 岡本 太郎(1911年2月26日)
- 盛田 昭夫(1921年1月26日)
「お宝数:11」で「導き数:22」
- 加賀 まりこ(1943年12月11日)
- 高畑 淳子(1954年10月11日)
- 周 富徳(1943年3月11日)
実は、他の数字の方よりも圧倒的に鑑定やセミナーでお見かけしない「導き数:22」。
自己完結をしているタイプで、目的なしで占いなどに頼らないということもあります。
「導き数:4」の要素を持っているので真面目でキチッとしているところもあり、また「22」という非常にスケールの大きな数字の影響も受けているので、独特な雰囲気を持っています。
この「導き数:22」に、松田聖子さんが入っているのはとても納得がいきます。
松田聖子さんは「導き数:22」の特徴
「多くの人を引き付けるカリスマ的リーダー、直感力、我が道を貫く、波乱含みで自由奔放、積極的かつ大胆な行動力」等がとてもわかりやすく出ているようです。
デヴィ夫人も、「導き数:22」。
お宝数「6」で「美・愛情・母性」を元々持ち、導き数「22」で海外にまで通用する大物。
「22」は、海外とのご縁がある数字なので、なるほど!と思えるお方でした。
持って生まれた「お宝数」に「導き数」という人生のルートを辿ることで、「憧れ数」に向かっていきます。
あなたは、どんな人生のルートを選んで生まれてきたのでしょうか?
関連記事
生まれた日が「22日」の方を鑑定していて気付いたことを、以下の記事にまとめてみました。
参考にご覧いただけると嬉しいです。
持って生まれた「お宝数」に「導き数」という人生のルートを辿ることで、「憧れ数」に向かっていきます。
「導き数」の数字によっても、人生の転機・魂にスイッチが入る年齢が変わってきます。
年齢を少しずつ経ていくごとに「導き数」の個性が強まり、「憧れ数」に到達する流れができていきます。
他の「導き数」を持つ有名人
それぞれの数字を持つ有名人を調べてみました。
あなたや身近な人と同じ「導き数」の有名人は誰がいるのか、よかったらご覧くださいね。
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:1」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:2」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:3」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:4」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:5」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:6」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:7」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:8」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:9」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:11」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:33」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:44」の有名人を調べてみました
もっと「数秘術」を詳しく知りたくなったら・・・
あなたや気になる方の数字をより詳しく知りたい場合は、「数秘術鑑定」や「数秘術講座」などでお伝えしています。
単純な足し算だけなのに、意外と深い数字の世界。
一緒に体験してみませんか?
あなたのタイミングでお気軽にお声かけくださいね。
\ 数秘術がはじめての方からご受講いただいています /
\ 講座よりもオンライン鑑定をお受けになりたい方は /
\数秘術に関する情報を、メルマガで不定期配信しています!/
ご質問・お問い合わせはこちらから
講座やセッションのお問い合わせやお申し込みは、以下のお問い合わせフォームかLINEからご連絡ください。
お問い合わせフォーム
メールからお問い合わせ・お申し込みをされる場合は、こちらからメッセージをくださいね。
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。
関連記事
メルマガで数秘術のここだけ情報をお届けします!
ブログやSNSには書けない「数秘術」のウラ話なども「ココだけ」情報を書いてます!
合わないな〜と思われる方は、いつでも登録解除は可能です。