
今回は、人の役に立ちたい「平和主義者」タイプの「導き数:9」です。
「わたしを知る数秘」で生年月日から割り出す数字の中で、かなりメインとなる数。
あなたの人生の展開の鍵となる数字が「導き数」です。
(「はづき数秘術」のときは「運命数」と表現していました。)
人生のスタートで当たり前に持っている「お宝数」とは違い、だんだんとこの人生で得ていく経験と磨かれる能力の数字、第二の性格になるので、自覚している人が多い「導き数」。
今回は、「導き数:9」の有名人をご紹介します。
【お知らせ】
「はづき数秘術アカデミー」が2022年6月解散することになり、これまでの表現を一部変更しております。
【宿命数】→【お宝数】、【運命数】→【導き数】としています。
「導き数」の計算方法
「導き数」は西暦19xx年x月x日という、年月日の数字を全て一桁ずつ足した数で出します。
それをさらに、1桁になるまで足し算します。
※ただし、マスターナンバーとなる「11」「22」「33」になった場合は、一桁にする必要はなくこのままの数字をみます。
【例】2017年1月1日生まれの方
2+0+1+7+1+1=12
ここで出た12をさらに一桁に 1+2=3 となり、導き数は「3」となります。
補足
「導き数」は、他の書籍などでは「ライフパスナンバー」や「エンジェルナンバー」や「軌道数」「誕生数」などと呼ばれる場合があります。
「導き数:9」の有名人

「9」を持つ人たちは、大人で理論派、リーダーという気質を持っています。
そのため冷静で、判断力もあります。
「1」〜「8」のすべての数字を内包しているので、どの要素も持っている。
器用に何でもできてしまうというところがあります。
しかし、本人はそれが凄いことだと気づかず、当たり前に思っていることが多いようです。
隠れたプライドを持っているので、人の話が聞けなくなることもあります。
なかなか本音を言いませんし、みっともない素の自分をさらけ出すのが怖いと思うところがあります。
「お宝数:1」で「導き数:9」
- 石原 伸晃(1957年4月19日)
- 藤山 直美(1958年12月28日)
- 筧 利夫(1962年8月10日)
- 西川 貴教(1970年9月19日)
- 千代の富士 貢(1955年6月1日)
- 伊達 公子(1970年9月28日)
- ディーン・フジオカ(1980年8月19日)
「お宝数:2」で「導き数:9」
- 鈴木 その子(1932年1月20日)
- 若林 正恭(1978年9月20日)
- 三國 連太郎(1923年1月20日)
- 浅香 光代(1931年2月20日)
「お宝数:3」で「導き数:9」
- 古田 新太(1965年12月3日)
- 石原 慎太郎(1932年9月30日)
- 東 幹久(1969年8月12日)
- 原口 あきまさ(1975年11月3日)
- 大泉 洋(1973年4月3日)
- 村上 春樹(1949年1月12日)
- 石川 さゆり(1958年1月30日)
- 岡村 隆史(1970年7月3日)
- 小林 麻耶(1979年7月12日)
- 本木 雅弘(1965年12月21日)
- 錦戸 亮(1984年12月3日)
- 菅田将暉(1993年2月21日)
「お宝数:4」で「導き数:9」
- 菅野 美穂(1977年8月22日)
- 佐野 史郎(1955年3月4日)
- 瑛太(1982年12月13日)
- 玉置 浩二(1958年9月13日)
- 長谷川 京子(1978年7月22日)
- ヒロミ(1965年2月13日)
- 鶴久 政治(1964年3月31日)
「お宝数:5」で「導き数:9」
- 仲本 工事(1941年7月5日)
- 東 ちづる(1960年6月5日)
- 宇崎 竜童(1946年2月23日)
- 熊川 哲也(1972年3月5日)
「お宝数:6」で「導き数:9」
- 小沢 一郎(1942年5月24日)
- 田原 総一朗(1934年4月15日)
- 柳沢 慎吾(1962年3月6日)
- とよた 真帆(1967年7月6日)
- 羽鳥 慎一(1971年3月24日)
- 細川 たかし(1950年6月15日)
「お宝数:7」で「導き数:9」
- 塚地 武雅(1971年11月25日)
- 小曽根 真(1961年3月25日)
- 小島 よしお(1980年11月16日)
- 寺門 ジモン(1962年11月25日)
「お宝数:8」で「導き数:9」
- 城島 茂(1970年11月17日)
- 沢尻 エリカ(1986年4月8日)
- 井ノ原 快彦(1976年5月17日)
- 松本 人志(1963年9月8日)
- 千秋(1971年10月26日)
- 佐々木 希(1988年2月8日)
「お宝数:9」で「導き数:9」
- 中居 正広(1972年8月18日)
- 高杢 禎彦(1962年9月9日)
- 小宮 悦子(1958年4月18日)
- 富田 靖子(1969年2月27日)
- オノ・ヨーコ(1933年2月18日)
- 朝青龍(1980年9月27日)
「お宝数:11」で「導き数:9」
- 里田まい(1984年3月29日)
- 藤井 フミヤ(1962年7月11日)
- つんく♂(1968年10月29日)
- 谷村 新司(1948年12月11日)
- 松岡 昌宏(1977年1月11日)
- 美空 ひばり(1937年5月29日)
藤井 フミヤさん・高杢 禎彦さん・鶴久 政治さん、は、同じ「導き数」ですが、「お宝数」はそれぞれ違います。
しかし、共に陰性の理論派で似たところがあります。
トラブルが深刻になってしまったのは、「9」のネガティブな要素「神経質・ナイーブ」だったり「本音を隠す」「ストレスを抱えやすい」「隠れたプライドが高い」というものが大きく作用してしまったのでしょうか・・・。
「導き数:9」の長所、「賢い・知恵者」「協調性」「人のためを優先」といったものがありますが、「協調性」「人のためを優先」をし過ぎてネガティブが強く出たのかもしれません。
あくまでも推測です。。。
また高杢 禎彦さんと朝青龍は、「お宝数」・「導き数」・「憧れ数」の全てが「9」という人でした。ここまで同じ数字の人は、ちょっと珍しいですね。
関連記事
「9」のイメージをより深めるのにぴったりな記事をご紹介します。

他の「導き数」を持つ有名人
それぞれの数字を持つ有名人を調べてみました。
あなたや身近な人と同じ「導き数」の有名人は誰がいるのか、よかったらご覧くださいね。
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:1」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:2」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:3」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:4」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:5」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:6」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:7」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:8」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:11」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:22」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:33」の有名人を調べてみました
- 【わたしを知る数秘】あなたの人生の展開の鍵「導き数:44」の有名人を調べてみました
もっと詳しく知りたくなったら・・・
2022年より新しい数秘術オンライン講座をスタートさせました。
初心者の方がわかりやすく、段階を踏んでステップアップできるように、細かな単元で区切ってお伝えしています。
また、コミュニティーもスタートいたします。
同じ数秘を学ぶ仲間との交流から刺激をもらったり、より数秘を実際に身近で活用できるようにと、ゆるい繋がりと学びを深める場を準備しています。
\ 数秘術がはじめての方からご受講いただいています /

\ 講座よりもオンライン鑑定をお受けになりたい方は /

ご質問・お問い合わせはこちらから
講座やセッションのお問い合わせやお申し込みは、以下のお問い合わせフォームかLINEからご連絡ください。
お問い合わせフォーム
メールからお問い合わせ・お申し込みをされる場合は、こちらからメッセージをくださいね。
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。
関連記事




