【はづき数秘術】数字「6」のカタチからイメージする
「はづき数秘術」では、「数字のカタチ」を大事にしています。
今回は、「6」という数字のカタチにフォーカスして、記事を書いてみます。
あなたの身近なところにある「6」は、
もしかしたら・・・あなたへの数字のメッセージかもしれません。
数秘術では、「1」~「9」の数字を扱います。
数字を3つごとに分けたとき、
「4」~「6」のサイクルの最後の数字でもあります。
この記事の目次
- 「6」のカタチ
- 「6」の意味
- 「6」を持つひと
- オススメ記事
「6」のカタチ
「6」という数字のカタチを見てみると・・・。
〇の部分に赤ちゃんがいる、妊婦さんの姿に見えます。
お腹の中で命(〇の部分)を育む、愛情あふれたお母さんのイメージです。
また、「六芒星」「六角形」など6を象徴する図形があります。
「ダビデの星」「カゴメ紋」と呼ばれる形で、ユダヤを象徴するマークでもあります。
「6」の意味
「6」は「3」の倍数。
「3」は子ども。この「3」を自ら分割して生み出す「6」。
自分の中に、新たな命を創造する高いエネルギー。
この創造的な姿から、「愛」「真の美しさ」「調和」など表します。
「6」を持つひと
親切で愛情深い「6」のひと。
目の前にいる方のお世話をしたり、何かを教えたりすることが得意です。
小さな子どもであっても、この数字を持っていると面倒見が良い子になります。
あんまりにも世話を焼き過ぎるとお節介になったり、問題をひとりで抱え込んだりしてしまいがちな部分もあります。
周囲のひとのため・・・を考えがちですが、ときには自分を大切にすることも大切です。
「6」がある位置の読み解き
はづき数秘術では、「宿命数」「運命数」「使命数」「天命数」の4つの数字を扱います。
生まれてくる前にご自身で設定しているのは「宿命数」「運命数」「使命数」の3つ。
このどこに「6」があるかで、読み解き方が変わってきます。
「宿命数」
生まれた日を1桁にした場合の「宿命数」で「6」になった場合は、元々もって生まれた性質・個性、その人の長所や得意分野で「6」が活かせるということ。
生まれた日の数字の組み合わせ(6日・15日・24日)で多少の違いは見られますが・・・、共通して「やさしい」「面倒見が良い」「お世話好き」。
【参考記事】【はづき数秘術】宿命数とは?(まとめ)
「運命数」
生年月日全てを足して1桁になった場合の「運命数」で「6」になった場合は、人生の中核に「6」の影響があるということ。
ポジティブに使えるか、ネガティブに使うか・・・はその人次第。
表から見えるのは「宿命数」の数字の要素ですが、30代位から運命数「6」の要素が強く出てきます。
責任感があり、温和。礼儀正しく、義理人情に厚い。人を指導したり教えたりが得意で、人と関わるお仕事が向いています。
忍耐力があるのですが、抱え込んだり、やり過ぎには注意です。
【参考記事】【はづき数秘術】運命数とは?(まとめ)
「使命数」
月日を足して1桁にした「使命数」で「6」になった場合は、その人の人生目標が「6」ということ。
ここに「6」があるということは、「真実の愛」について問われているということ。
身近な方との関係・在り方を、今生では課題としています。
「使命数6」の人にとって、「宿命数6」「運命数6」の人がお手本・メンターとなります。
【参考記事】【はづき数秘術】使命数とは?
また、人だけでなく、身近なモノにも「6」のメッセージが隠されています。
これは「はづき数秘術 入門講座」でお伝えしています。
【参考記事】【はづき数秘術】数秘術を子育てに活用?!
オススメ記事
この記事に関連するオススメ記事を紹介します。
- 【はづき数秘術】数字のカタチからイメージする
- 【はづき数秘術】「宿命数:6」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「運命数:6」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】あなたの誕生日の数字から割り出す「パーソナルナンバー(PN)」とは?
詳しくあなたや、気になるひとの数字を知りたい場合は、「はづき数秘術 マスタコース」講座や「数秘術鑑定」でお伝えします。
(福岡・北九州で随時、講座や鑑定をしています。)
数秘術のプロを養成できるようになりました。
有料で数秘術鑑定や講座をすることができるようになります。
また、これから好きなことをお仕事にしたい方にもオススメです。
2019年11月に福岡市・北九州市で開講します!!
あなたのお近くの講師は、「はづき数秘術アカデミー」サイトからお探しください。
気になる講師が見つかるかも?!