「はづき数秘術」では、「数字のカタチ」を大事にしています。
今回は、「5」という数字のカタチにフォーカスして、記事を書いてみます。
あなたの身近なところにある「5」は、
もしかしたら・・・あなたへの数字のメッセージかもしれません。
数秘術では、「1」~「9」の数字を扱います。
その中で「5」は調度真ん中で、「変化」のサイクルにあります。
この記事の目次
- 「5」のカタチ
- 「5」の意味
- 「5」を持つひと
- オススメ記事
「5」のカタチ
「2」の対称形で、二極を統合する「波」の動きを表しています。
【参考】【はづき数秘術】数字「2」のカタチからイメージする
人が両手両足を広げたカタチは、「五芒星」や「ヒトデ」のカタチにそっくり当てはまります。
「五芒星」は、「魔除け」「呪術」「霊力」などの象徴でもあります。
「五芒星」は「人間」を表す記号として扱われ、「人間の代わり」としても使われていたようです。
「5」の意味
「5」は「2」の女性性と「3」の男性性が統合された「五体」「五本の指」「五感」「五臓」などに象徴される、「人間」そのものを表す数字。
そこから人間の特性である、「自由」「変化」「行動力」「コミュニケーション」「直感力」などを意味します。
とても動きのある数字です。
「5」を持つひと
「自由」「変化」のある行動力がある「5」のひと。
フットワークが軽く、コミュニケーション力があります。
たくさんの情報や人脈が集まって来るひと。
頭の回転がとても速い分、感情の起伏も激しくなることもあります。
飲み込みが早く、環境適応能力は抜群で、営業的なお仕事に向いているひとが多いです。
人と人を繋ぐことがお得意な数字です。
「5」がある位置の読み解き
はづき数秘術では、「宿命数」「運命数」「使命数」「天命数」の4つの数字を扱います。
生まれてくる前にご自身で設定しているのは「宿命数」「運命数」「使命数」の3つ。
このどこに「5」があるかで、読み解き方が変わってきます。
「宿命数」
生まれた日を1桁にした場合の「宿命数」で「5」になった場合は、元々もって生まれた性質・個性、その人の長所や得意分野で「5」が活かせるということ。
生まれた日の数字の組み合わせ(5日・14日・23日)で多少の違いは見られますが・・・、共通して「自由人」で「コミュニケーション力抜群」。
【参考記事】【はづき数秘術】宿命数とは?(まとめ)
「運命数」
生年月日全てを足して1桁になった場合の「運命数」で「5」になった場合は、人生の中核に「5」の影響があるということ。
ポジティブに使えるか、ネガティブに使うか・・・はその人次第。
表から見えるのは「宿命数」の数字の要素ですが、30代位から「5」の要素が強く出てきます。
自由人で即断即決即行動タイプ。顔が広いけれど、人に束縛されるのは嫌いで自分勝手になってしまう傾向もあります。
抜群のビジネスセンスです。金運はアップダウンがあるようです。
【参考記事】【はづき数秘術】運命数とは?(まとめ)
「使命数」
月日を足して1桁にした「使命数」で「5」になった場合は、その人の人生目標が「5」ということ。
ここに「5」があるということは、どこか安定を求めて石橋を叩いて・・・渡たらない?!的な慎重さがある傾向も。
「5」の自由人でコミュニケーション力に憧れている、そうなりたい、というような読み解きになります。
「使命数5」の人にとって、「宿命数5」「運命数5」の人がお手本・メンターとなります。
【参考記事】【はづき数秘術】使命数とは?
また、人だけでなく、身近なモノにも「5」のメッセージが隠されています。
これは「はづき数秘術 入門講座」でお伝えしています。
【参考記事】【はづき数秘術】あなたの車のテーマがわかる「車のナンバー」
オススメ記事
この記事に関連するオススメ記事を紹介します。
- 【はづき数秘術】数字のカタチからイメージする
- 【はづき数秘術】「宿命数:5」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「運命数:5」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】あなたの誕生日の数字から割り出す「パーソナルナンバー(PN)」とは?
詳しくあなたや、気になるひとの数字を知りたい場合は、「はづき数秘術 マスタコース」講座や「数秘術鑑定」でお伝えします。
(福岡・北九州で随時、講座や鑑定をしています。)
数秘術のプロを養成できるようになりました。
有料で数秘術鑑定や講座をすることができるようになります。
また、これから好きなことをお仕事にしたい方にもオススメです。
2019年9月に北九州でも開講します!!
【はづき数秘術】北九州市で「認定講師養成コース(北九州1期)」を開催します!
あなたのお近くの講師は、「はづき数秘術アカデミー」サイトからお探しください。
気になる講師が見つかるかも?!