「はづき数秘術」では、「ライフフローチャート」からその人の運気の読み解きをしています。
それは「個人年サイクル」をマトリックス図にしたもの。
「数秘術鑑定」でも、かなり注目される「個人年サイクル」を1つずつご紹介したいと思います。
・・・ということで、今回は個人年サイクル「9」についてです。
この記事の目次
- ライフフローチャートとは
- 個人年サイクルとは
- 個人年サイクル「9」について
- 参考記事
ライフフローチャートとは
「はづき数秘術」の中で出てくる、「ライフフローチャート(人生周期表)」。
学生時代、私が学んだ情報処理の中でプログラミングをする前に、思考をカタチにする工程で「フローチャート(流れ図)」がありました。
図式化することで、物事の流れを分かりやすく理解できます。
「はづき数秘術」の「ライフフローチャート」は、それぞれの方の人生の流れを図式化し、分かりやすくしたものです。
短い時間の鑑定でも、この表をお客さまに見せるだけで、瞬間的に流れを伝えることができます。
簡単な説明は、「【はづき数秘術】「人生のシナリオ」がひと目でわかる、「ライフフローチャート(人生周期表)」とは?」のページをご覧ください。
ガッツリ理解したい方は、ぜひとも「マスターコース」をご受講いただきたいと思います。
個人年サイクルとは
人それぞれに「1」~「9」の波があります。
お誕生日を起点として、その人の運気の波からどういう時期にいるのかを見ることができます。
通常は「1」~「9」ですが、時折ゾロ目(11,22,33)という年がある場合もございます。
ゾロ目の年は、精神的に揺らされやすい年と言われています。
今回は、「9」になった方のお話です。
個人年サイクルの計算について
「見たい年」+「あなたの生まれた月(一桁ずつ)」+「あなたの生まれた日(一桁ずつ)」です。
【例】12月2日生まれの人が、2020年の「個人年サイクル」を見たい場合
2+0+2+0+1+2+2=「9」=個人年サイクルは「9」。
※ゾロ目11・22・33はそこで計算ストップ。
それぞれの「個人年サイクル」
個人年サイクルごとの参考記事を、少しずつ更新中です。
- 個人年サイクル「1」※記事を準備中
- 個人年サイクル「2」※記事を準備中
- 個人年サイクル「3」※記事を準備中
- 個人年サイクル「4」※記事を準備中
- 個人年サイクル「5」※記事を準備中
- 個人年サイクル「6」※記事を準備中
- 個人年サイクル「7」
- 個人年サイクル「8」
- 個人年サイクル「11」※記事を準備中
- 個人年サイクル「22」
- 個人年サイクル「33」※記事を準備中
個人年サイクル「9」について
数秘術では、「1」~「9」の数字を扱います。
その最後のサイクル「9」になっている状態。
1つのステージ(9年が1つのステージ)のラスト!ということで、完結・仕上げをするサイクル。
そして、新しいステージの1つ手前。
・・・ということで、ひとつの区切りの大事な1年。
樹木の成長に例えると、すでに「収穫」は終わっており、すべてを土に返す時期。
持っているものを「手放す・断捨離」することで、「本当に必要なもの」が見えてきます。
あなたが一人で抱え込むと、エネルギーが停滞します。
人に「任せる」「ゆずる」「ゆだねる」ことも大事です。
この見極めを問われる1年間。
手放す勇気が必要!
手放しをして空白をつくることが大事です。
この空白に、翌年の新しいステージ「1」で「種まき」ができます。
事例紹介
このライフサイクルが「9」の時期、また翌年の新しいステージの「1」のタイミングの方が、よく私の鑑定にお越しになります。
この「9」と、「1」の時期は、転機の時期にあたります。
ステージによっては、「1」の時期は人生で3回しかないターニングポイントの年になる場合もあります。
それだけ、大事な時期にいるということです。
実際、2020年の私の個人年サイクルが「9」。
前年の「8」で拡大しまくっていて、現在キャパオーバー気味。
自分なりのスタイルで完璧を求めてしまう「運命数7」の私は、どうしても自分が納得する状態を目指してしまいます。
しかし、手に持っているものが多すぎて、何かにエネルギーを注ごうにも集中できずにいます。
必然的に、「手放し・断捨離」を考えずにはいられません。
2月生まれの私なので、2020年に入る少し前からこの状態になっています。
(感じ方には個人差はありますが、お誕生日の少し前から徐々にサイクルが切り替わっていきます)
不要なものをそぎ落とし、なるべくシンプルにしていくことで、人生の質が向上します。
オススメ本
「個人年サイクル」でオススメしたい本。
それは、はづき虹映氏の「スピリチュアル・コーチング」です。
一つ1つのサイクルの解説がありますが、なかなか深い!
私も今回の記事を書くにあたって、再読しましたが・・・「サイクル9 手放す」の項目を読んで、ハッとさせられました。
少し古い本ですが、気になる方は手に取ってみてください。
【Amazon】
![]() |
新品価格 |
【楽天】中古なので、タイミングによっては売り切れになってるかもしれません。
![]() |
【中古】 スピリチュアル・コーチング すべての答えを“想い出す”バランスの法則 /はづき虹映【著】 【中古】afb 価格:200円 |
参考記事
今回の内容に関連する記事をご紹介します。
- 【はづき数秘術】個人年サイクル「22」の過ごし方
- 【はづき数秘術】個人年サイクル「7」の過ごし方
- 【はづき数秘術】数字のカタチからイメージする
- 【はづき数秘術】「人生のシナリオ」がひと目でわかる、「ライフフローチャート(人生周期表)」とは?
- 【はづき数秘術】「社会の9年サイクルの波」と「個人の9年サイクルの波」
- はづき数秘術「マスターコース」
- 【はづき数秘術】「自宅学習キット」を販売しています