MENU
「元氣にな~れ」Line

ここだけ情報も発信しています。

Lineで、気軽に1対1でちょっとしたお問い合わせができます。


Line
数秘術鑑定・講座

あなたのウリ、 特徴、強みから「人生のシナリオ」や、周囲の方との関係までまる分かり!
あなたの「生まれた日」に隠された暗号を読み解きます!
オンライン(Zoom)で「数秘術」を学ぶことができます。(ご希望の日程で受講も可能です)
詳しく見る >

【わたしを知る数秘】オンライン講座 「数秘術」のプロを育成中!

【数秘術の独学オススメ本】いちばんやさしい数秘術の教科書 LUA著

2023年出版の「数秘術」の本。
今回は、この「いちばんやさしい数秘術の教科書」をご紹介したいと思います。

著者はLUAさんで、以前はタロットやオラクルカード関連の書籍を出版されています。

今回の本は、他の数秘術の本とは違った新鮮な切り口もあり、個人的には面白いなと思っています。

当ページのリンクには広告(Amazon・楽天)が含まれています。

目次

この本の特徴・印象

224ページのフルカラー。
カラフルなたくさんイラストが描かれており、文字の大きさや行間も読みやすいのに、本はそんなに厚くない。

「いちばんやさしい」というタイトル通りに、数秘術を知らなくても読めそうな1冊です。

「いちばんやさしい数秘術の教科書」の特徴

  • 1〜9、0を扱う(マスターナンバーは取り扱っていない)
  • 名前は読み解かない
  • 1〜9、0の数のポジティブ・ネガティブな解説がある
  • 生年月日を全て足した数「運命数」の解説がある
  • 生まれた日「誕生日数」の解説がある(日にちごと)
  • 生まれた月ー生まれた日の数字「隠れナンバー」
  • 生年月日の数字の構成から二数の読み解き「ヌメロステラ」
  • 「運命数」同士で相性をみる
  • バイオリズム(年・月・日のサイクル)
  • オラクルナンバーメッセージ(目にした数のメッセージ)

内容は意外と盛りだくさん!!
他の数秘術の本と比べると、ちょっと新鮮に感じるところがあります。

この本の感想

「教科書」というタイトルだと、イメージ的には水谷 奏音さんの「基礎からわかる 数秘術の完全独習」だったのですが、そういう優等生的なイメージではなく、良い意味で裏切られた感があるのが今回の本。

今回の本は、マスターナンバーを扱っておらず、名前の読み解きもしていません。
本の厚みと、書籍だけでわかりやすく解説するために複雑な要素を敢えて省いたように思われます。

しかし、マスターナンバーを敢えて一桁の数で読むようにしているのは、数秘術師によって計算方法が違ってしまうパターンや、すべての人が「特別」なのでゾロ目だけを特別視していないという、著者の想いが込められている点も理解できます。

それでも、かなり内容は深い!
個人的に面白いなぁ〜と思ったのは、「隠れナンバー」と「ヌメロステラ」でした。

数秘術では足し算で計算することが多いのですが、「隠れナンバー」は引き算で計算します。
この「隠れナンバー」は、本性なのだそうです。実際の行いや態度に出やすいのだとか・・・。

また生年月日の数字の構成から二数を読み解く「ヌメロステラ」も面白い!
1900年代生まれの人は、すでに「1」と「9」を持っているのでこの組み合わせから「終始」という二数があるということになります。

「ヌメロステラ」には、自分の生年月日の数字の構成を◯印を入れてみると、分布が一目でわかる。
私の場合は、「2」と「7」、「3」と「7」を持っており「思案」「素直さ」の部分があるということになる。

また数ごとに、幾つ持っているのかというところも解説があり、それを読んでみるのも面白いと思う。

わかりやすいということは、ごちゃごちゃした要素がないということ。
無駄に長く解説せず、さっぱりとした解説と見やすいレイアウトがとても親切だと思える本でした。

よく数秘術講座の受講生に「おすすめの本」を質問されるのですが、他の数秘の本とはまた違った個性を持っている本なので、今回の本はご紹介しやすいと感じました。

もしも・・・。
本だけで数秘を学ぶのがちょっと不安だとか、自分の理解度に合わせて解説が欲しいと思われる場合は、
オンラインで「数秘術講座」をしていますのでお気軽にお問い合わせください。

\数秘術に関する情報を、メルマガで不定期配信しています!/

Aamazon・楽天で見たい方はこちら

以下にリンクを張りましたので、もし興味のある方はAmazon・楽天でご覧ください。

その他の「数秘術」関連の本

これまでご紹介した「数秘術」の本です。少しずつリストを増やしていきます。

数秘術の自動計算ツールオススメ

計算に自信のない方、答え合わせをしたい方には「自動計算ツール」がオススメです。
以下の記事で5つご紹介しています。

お問い合わせ

LINEをしています。お問い合わせやご質問など、1対1でお気軽にメッセージをしていただけます。
以下からお友達登録をしてみてくださいね。

\ LINEからお問い合わせができます /

Line

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次