【はづき数秘術】「宿命数:4」の有名人を調べてみました
今回は「宿命数:4」となる、4日生まれ・13日生まれ・22日生まれ・31日生まれの有名人を調べてみました。
はづき数秘術では、「宿命数」「運命数」「使命数」「天命数」と4つの数字を扱います。
この4つの数字の中で、一番個性がハッキリ出るといわれる「宿命数」。
人生の基礎、土台となる重要な数字でもあります。
※「はづき数秘術」の「マスターコース」で使用されるテキストの言葉を一部引用いたします。
【2020.7.26追記】有名人リストを追加しています。
目次
宿命数「4」の有名人
宿命数「4」は、4日生まれ・13日生まれ・22日生まれ・31日生まれが該当します。
真面目で「堅実家」の数字といわれているグループになります。
4日生まれ
安定感は抜群!「しっかり者の堅実家」
- ゲッターズ飯田(1975年4月4日)
- 小林 薫(1951年9月4日)
- 小泉 今日子(1966年2月4日)
- 田中 角栄(1918年5月4日)
- ギャル曽根(1985年12月4日)
- 和泉 元彌(1974年6月4日)
- 山中 伸弥(1962年9月4日)
- 島谷 ひとみ(1980年9月4日)
- 木下 優樹菜(1987年12月4日)
- 北島 三郎(1936年10月4日)
- 山下 達郎(1953年2月4日)
- 桐谷 健太(1980年2月4日)
- 浅野 温子(1961年3月4日)
- 西田 敏行(1947年11月4日)
- 佐野 史郎(1955年3月4日)
- 細木 数子(1938年4月4日)
- 菊池 桃子(1968年5月4日)
- 時任 三郎(1958年2月4日)
13日生まれ
自らの信念を貫く「正義の味方の堅実家」
- 木村 拓哉(1972年11月13日)
- 松坂 大輔(1980年9月13日)
- 織田 裕二(1967年12月13日)
- スティーヴィー・ワンダー(1950年5月13日)
- 山田 洋次(1931年9月13日)
- 有村 架純(1993年2月13日)
- 西城 秀樹(1955年4月13日)
- 篠原 涼子(1973年8月13日)
- コロッケ(1960年3月13日)
- 本田 圭佑(1986年6月13日)
- 松嶋 菜々子(1973年10月13日)
- 出川 哲朗(1964年2月13日)
- 玉置 浩二(1958年9月13日)
- 今田 耕司(1966年3月13日)
- 三原 じゅん子(1964年9月13日)
- 伊藤 みどり(1969年8月13日)
- 大和田 獏(1950年10月13日)
- 横峯 さくら(1985年12月13日)
- 太田 光(1965年5月13日)
- 中森 明菜(1965年7月13日)
- 大森 美幸(1980年1月13日)
- 森口 博子(1968年6月13日)
- 吉永 小百合(1945年3月13日)
- 南原 清隆(1965年2月13日)
- 瑛太(1982年12月13日)
22日生まれ
世界的に活躍できる「カリスマ性がある堅実家」
- みの もんた(1944年8月22日)
- タモリ(1945年8月22日)
- 江原 啓之(1964年12月22日)
- イチロー(1973年10月22日)
- 菅野 美穂(1977年8月22日)
- 内村 光良(1964年7月22日)
- 室井 滋(1960年10月22日)
- 阿部 寛(1964年6月22日)
- aiko(1975年11月22日)
- 都 はるみ(1948年2月22日)
- 中田 英寿(1977年1月22日)
- 北川 景子(1986年8月22日)
- 石橋 貴明(1961年10月22日)
- 北島 康介(1982年9月22日)
- 前澤 友作(1975年11月22日)
- 佐々木 主浩(1968年2月22日)
22日生まれについて記事を書きました。良かったらこちらもご覧くだださい。
【参考記事】【はづき数秘術】22日生まれの「宿命数」は?
31日生まれ
人当たりがよく、「いつもニコニコしている堅実家」
- 香取 慎吾(1977年1月31日)
- 江口 洋介(1967年12月31日)
- 山本 耕史(1976年10月31日)
- 鈴木 京香(1968年5月31日)
- 舘 ひろし(1950年3月31日)
- 有吉 弘行(1974年5月31日)
- 飯島 愛(1972年10月31日)
- 宮迫 博之(1970年3月31日)
- 野茂 英雄(1968年8月31日)
- アニマル浜口(1947年8月31日)
- 大江 健三郎(1935年1月31日)
- 真鍋 かをり(1980年5月31日)
- 杏里(1961年8月31日)
- 石野 真子(1961年1月31日)
【こちらの記事もオススメ】
【はづき数秘術】「宿命数4」(4日・13日・22日・31日生まれ)の人の特徴・個性
はづきチャンネルで「4」の説明
はづき数秘術の創始者、はづき虹映氏の動画です。3分間で説明をされています。
今回は「宿命数:4」の有名人をピックアップしてみました。
真面目でしっかりしている4のイメージがピッタリな有名人が多かった気がします。
地道に占いを研究し、さまざまな人のパターンをコツコツと集めて、独自の占いを確立したゲッターズ飯田さんがこのグループに入っているのは、とても頷けます。
「22日」生まれの有名人は、ちょっと強そうな(独特の個性)が出ていますね。コツコツと努力を積み重ねて、じっくり取り組めるからこその結果。
イチローが『世界的に活躍できる「カリスマ性がある堅実家」』の中に入っているのは、納得できます!
関連記事
関連しそうな記事をピックアップしてみました。
- 【はづき数秘術】数字「4」のカタチからイメージする
- 【はづき数秘術】「宿命数:1」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:2」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:3」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:5」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:6」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:7」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:8」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】「宿命数:9」の有名人を調べてみました
- 【はづき数秘術】宿命数とは?(まとめ)
- 【はづき数秘術】22日生まれの「宿命数」は?
- 【はづき数秘術】「宿命数4」(4日・13日・22日・31日生まれ)の人の特徴・個性
※「宿命数」に関する詳しい内容は、はづき数秘術アカデミーの「入門講座」・「マスターコース」で学べます。