あなたの携帯は、日頃どんな風に使われていますか?
携帯の電話番号がわかれば、数秘術で読み解きができます。
では早速、携帯のテーマを見てみましょう!
計算方法
携帯電話の番号をすべて、一桁ずつ足し算をします。
【例】090-1234-5678の場合
0+9+0+1+2+3+4+5+6+7+8=45
出てきた数字をさらに一桁にします 4+5=「9」
この携帯電話のテーマは「9」となります。
番号ごとのテーマ
割り出した番号のテーマは、以下の通りとなります。
「1」の番号
リーダーの番号。命令、指示をする
「2」の番号
つながり・サポートの番号、秘書・参謀・マネージャー向き
「3」の番号
プライベート用。遊び仲間に連絡したり、スマホでゲームしたり、楽しむ
「4」の番号
キッチリ・コツコツ、報告・連絡・相談、電話よりメール
「5」の番号
いろんな人とつながる、すぐ電話、たくさん電話した方が良い
「6」の番号
ホットライン、恋人・家族・身近な人のための電話
「7」の番号
個人主義者。電話かかってこない、かけてこないで
「8」の番号
商売・ビジネス、拡大させる
「9」の番号
知恵者・情報通・まとめ役の電話。相談事がかかってくる
あなたの携帯電話の番号は、いかがでしたか?
お仕事で使うには「8」が良さそうです。
また役割によって適した番号もある(リーダー、サポーター、営業、知恵者など)ので、これから電話番号を決める人には事前に知っておくと便利です。
ちなみに、私の番号は「4」でした。
電話より、メールです!
最近はLINEやFacebookのメッセンジャーあるので、電話より圧倒的に文字を打ってます。。。
ちなみに「はづき数秘術」の創始者、はづき虹映氏は以前の電話番号は「7」だったそうです。
滅多に電話が鳴らない状態だったので、たまに鳴ると逆にビックリしていたのだとか?!
身近なところにある数字が、全て「数秘術」の鑑定対象になるので、とても面白いですね。