
たまたま海外の方が日本人に対して感じる印象を書かれていた本を読んでいて、海外の人だからこそ感じる日本の国民性というのがあると思いました。
その国民性は以前、建国記念日からも見ていましたが・・・。
今回、国際電話の番号からも見ると面白いというコメントをいただき、まとめてみました。
国民性や、その土地のエネルギー的なものを感じる要素として、参考になればいいなと思います。
各国の「国際電話番号」と数秘術で見た「数字」一覧
全ての国を掲載すると、とてつもなくページが長くなってしまうのでピックアップしました。
追加希望の国があれば、随時追加できます!
国番号の2〜3桁の数字を分解してみるのもアリだと思うし、各番号の合計した数(数秘でみた数字)でみるのもアリだと思います。
それぞれの国を数字からイメージしてみると面白いと思うので、あなたの感覚で自由に読み解いてみてください。
アジア
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| 日本 | 81 | 9 |
| 韓国 | 82 | 1 |
| 中国 | 86 | 5 |
| シンガポール | 65 | 11 |
| 香港 | 852 | 6 |
| 台湾 | 886 | 22 |
| 北朝鮮 (朝鮮民主主義人民共和国) | 850 | 4 |
| タイ | 66 | 3 |
| モンゴル | 976 | 22 |
| ベトナム | 84 | 3 |
| マレーシア | 60 | 6 |
| ミャンマー | 95 | 5 |
| インド | 91 | 1 |
日本は「9」ということになりました。
とあるインド人が日本の人の特徴を書かれていた本があって、その特徴がいかにも「9」ぽい感じがしました。
シンガポール、台湾、モンゴルにマスターナンバー出ました。
アメリカ
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| アメリカ (本土) | 1 | 1 |
| カナダ | 1 | 1 |
| ブラジル | 55 | 1 |
| パナマ | 507 | 3 |
| コロンビア | 57 | 3 |
| ベネズエラ | 58 | 4 |
| ペルー | 51 | 6 |
| ボリビア | 591 | 6 |
| メキシコ | 52 | 7 |
アメリカは、「1」なんですね。
アメリカの独立記念日でいくと「4」となりますが、矢印をどちらも持っているのでアメリカのペースなのは確かかも。
ヨーロッパ
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| イギリス | 44 | 44(8) |
| アイルランド | 353 | 11 |
| イタリア | 39 | 3 |
| オランダ | 31 | 4 |
| フランス | 33 | 33 |
| スウェーデン | 46 | 1 |
| スペイン | 34 | 7 |
| ベルギー | 32 | 5 |
| ポーランド | 48 | 3 |
| ギリシア | 30 | 3 |
| ポルトガル | 351 | 9 |
| スイス | 41 | 5 |
| オーストリア | 43 | 7 |
| デンマーク | 45 | 9 |
| ドイツ | 49 | 4 |
| チェコ | 420 | 6 |
| ハンガリー | 36 | 9 |
| クロアチア | 385 | 7 |
| ウクライナ | 380 | 11 |
| ルーマニア | 40 | 4 |
| ロシア連邦 | 7 | 7 |
イギリスが「44(8)」と、今回割り出した中でインパクト大!
フランスの「33」、アイルランド「11」、ウクライナ「11」とマスターナンバーになっています。
ロシアの「7」は、プーチン大統領自身も「7」でいかにも??
中東
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| アフガニスタン | 93 | 3 |
| アラブ首長国連邦 | 971 | 8 |
| イスラエル | 972 | 9 |
| イラク | 964 | 1 |
| イラン | 98 | 8 |
| トルコ | 90 | 9 |
| サウジアラビア | 966 | 3 |
| シリア | 963 | 9 |
イラン「8」とイラク「1」は、いかにもバチバチしそうな組み合わせですね。
アフリカ
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| アルジェリア | 213 | 6 |
| アンゴラ | 244 | 1 |
| エジプト | 20 | 2 |
| ガーナ | 233 | 8 |
| ケニア | 254 | 11 |
| 中央アフリカ | 236 | 11 |
| ナイジェリア | 234 | 9 |
| モロッコ | 212 | 5 |
| 南アフリカ | 27 | 9 |
マスターナンバーは、ケニアと中央アフリカの「11」。
意外と2、6、9といった落ち着いた数字が印象的です。
オセアニア
| 国・地域 | 国番号 | 数秘でみた数字 |
|---|---|---|
| オーストラリア | 61 | 7 |
| キリバス | 686 | 2 |
| サモア | 685 | 1 |
| トンガ | 676 | 1 |
| ニュージーランド | 64 | 1 |
| パプアニューギニア | 675 | 9 |
| パラオ | 680 | 5 |
| フィジー | 679 | 22 |
フィジーが「22」。幸福度が高い国として有名なようです。
意外にもオーストラリアは「7」でした。
まとめ

ざっくりと大陸ごとの国々を一覧としてまとめましたが、省いてしまっている国もあります。
あなたのお好きな国はありますでしょうか?
海外のニュースを見ながら、各国の数字を見てみるとまた違った側面に気が付くかもしれません。
私なりの気づきがあれば、また追加したいと思っています。
今回の番号は以下のauサイトを参考にしました。
関連記事



もっと「数秘術」を詳しく知りたくなったら・・・

あなたや気になる方の数字をより詳しく知りたい場合は、「数秘術鑑定」や「数秘術講座」などでお伝えしています。
単純な足し算だけなのに、意外と深い数字の世界。
一緒に体験してみませんか?
数秘術は人だけでなく、数字があればなんでも読み解き対象になる面白さがあります。
身近にある数字も楽しんでいただけると、また見え方が変わるかもしれません。
ぜひ、あなたのタイミングでお気軽にお声かけくださいね。
LINEやメールでお問い合わせを受け付けています!
\ 数秘術がはじめての方からご受講いただいています /

\ 講座よりもオンライン鑑定をお受けになりたい方は /

\数秘術に関する情報を、メルマガで配信しています!/

ご質問・お問い合わせはこちらから
講座やセッションのお問い合わせやお申し込みは、以下のお問い合わせフォームかLINEからご連絡ください。
お問い合わせフォーム
メールからお問い合わせ・お申し込みをされる場合は、こちらからメッセージをくださいね。
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。


