MENU
「元氣にな~れ」Line

ここだけ情報も発信しています。

Lineで、気軽に1対1でちょっとしたお問い合わせができます。


Line
数秘術鑑定・講座

あなたのウリ、 特徴、強みから「人生のシナリオ」や、周囲の方との関係までまる分かり!
あなたの「生まれた日」に隠された暗号を読み解きます!
オンライン(Zoom)で「数秘術」を学ぶことができます。(ご希望の日程で受講も可能です)
詳しく見る >

【「わたし」を知る数秘】オンライン講座・セッション実施中!

【「わたし」を知る数秘】期間限定「スタート記念 お試しオンライン数秘セッション」のお知らせ【終了】

「わたし」を知る数秘。
2022年から講座・セッションをスタートします!

スタートを記念した「お試し数秘術セッション」を実施することになりました。

期間中は通常より料金を割引にてセッションを多数の方にお受けいただけました。
ありがとうございました!!

「正式セッション」として開始いたしました。

あなたの生年月日とお名前から読み解きをします!

「数秘」に興味がある方、私のセッションに興味を持ってくださった方にぜひお会いしたいと思います。
講座に興味がある方も、初めての方も、大歓迎です!

目次

【「わたし」を知る数秘】セッション

「わたし」を知る数秘

【「わたし」を知る数秘】を、Zoomを活用したオンラインセッションです。

あなたの生年月日の数字から、あなたが持っているお宝である才能と、あなたが生まれる前に描いてきた「魂の物語」をお伝えします。

数字には吉凶はありません。怖い予言もありません。
あなたの生年月日から割り出した数字を、あなたがどう活用しているかだけ、です。

自分を知り、自分を見つめ認めることで、本来のあなたの姿を取り戻せます。

「元(本来)」の「自分のエネルギー(氣)」に戻ることで、心が元気になります。
誰かが決めた人生ではなく、あなたが選んだ道を歩んでいきましょう。

開運への第一歩。
きっかけを掴んでみませんか?

あなたが今、何を感じているのかや、どんな「未来」を描いているのかも、思うままにいろいろお聞かせくださいね。
「幸せな未来」へ向かうあなたを、応援します!

「はづき数秘術」との違い

これまで「はづき数秘術アカデミー」の特別認定講師として数秘のセッション・講座を開催してきました。
私が数秘に興味を持ったきっかけは「はづき数秘術」なので、私のベースには「はづき数秘術」があります。

「はづき数秘術」は生年月日のみの読み解きでしたが、「わたし」を知る数秘では、名前をアルファベットにして割り出した数字の読み解きも追加して、クロスして読み解きをしています。

数秘を通し、さまざまな方をセッションや講座でお話しをしていて、気になった数字や転機の時期が「はづき数秘術」の内容の他にもあると感じ追加しました。新たな独自の角度での数字も追加されたことで、ボリューム満点な内容となりました。

私なりにこれからも深めていく予定です。講座内容も少しずつアップデートしていきます。

また言葉の表現も、わかりやすいと思うものに変更しています。

セッション内容

事前予約制です。
お申し込みをいただき、ご入金後にセッションの日程希望をいくつかお知らせいただきます。

  • 【セッション内容】Zoomによる「オンライン数秘術鑑定」
  • 【予約受付】終了しました。
  • 【セッション期間】終了しました。
  • 【セッション時間】午後から開始 1セッション90分(夜も可)
  • 【料金】通常9,000円⇨期間限定6,000円

※このセッションのご案内は、「オンラインセッション」となります。
 対面セッションは、現状実施予定はございません。

【ご注意】
お身体の具合が悪いとき、心の状態が急激に落ちているときは、まずはゆっくりお休みになり医療による治療が必要な場合もございます。状態が良いときにお申し込みください。
予約をいただいた後に、お身体の具合が悪くなった場合は無理をなさらず、速やかにお知らせください。
状況を見ながら、スケジュールを調整させていただきます。

お申し込み・お問い合わせ

【ご注意】
お問い合わせフォームをご利用の方は、GmailやYahooメールなど確実にメールが受け取れるアドレスでご予約ください。
こちらから2日経過しても返信がない場合は、Lineをご利用ください。

お問い合わせフォーム

メールからお問い合わせ・お申し込みをされる場合は、こちらからメッセージをくださいね。

LINEからのお問い合わせ・お申し込み

お友達に追加くださり、ご自由にメッセージを送ってくださいね。

Line

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次