2017-05-25
【はづき数秘術】「宿命数:3」の有名人を調べてみました
はづき数秘術では、「宿命数」「運命数」「使命数」「天命数」と4つの数字を扱います。
この4つの数字の中で、一番個性がハッキリ出るといわれる「宿命数」。
人生の基礎、土台となる重要な数字でもあります。
「宿命数:3」のイメージを掴むために、気になる有名人の数字を調べてみました。
※「はづき数秘術」の「マスターコース」で使用されるテキストの言葉を一部引用いたします。
目次
宿命数「3」の有名人
宿命数「3」は、3日生まれ・12日生まれ・21日生まれ・30日生まれが該当します。
「無邪気で好奇心旺盛な子ども」の数字といわれているグループになります。
3日生まれ
いくつになっても変わらない「天真爛漫な子ども」
- 小堺 一機(1956年1月3日)
- 岩下 志麻(1941年1月3日)
- 柳原 可奈子(1986年2月3日)
- 長澤 まさみ(1987年6月3日)
- 手塚 治虫(1928年11月3日)
12日生まれ
パワフルで勢いがある「負けず嫌いな子ども」
- 橋本 愛(1996年1月12日)
- イモト アヤコ(1986年1月12日)
- 榮倉 奈々(1988年2月12日)
- 西村 雅彦(1960年12月12日)
- 大久保 佳代子(1971年5月12日)
21日生まれ
ちょっぴりシャイで可愛らしい「照れ屋な子ども」
- 安倍 晋三(1954年9月21日)
- 前田 吟(1944年2月21日)
- 要 潤(1981年2月21日)
- 関根 勤(1953年8月21日)
- 本木 雅弘(1965年12月21日)
30日生まれ
隠し事ができない、素直で「自由奔放な子ども」
- 東山 紀之(1966年9月30日)
- ローラ(1990年3月30日)
- 坂本 冬美(1967年3月30日)
- 満島 ひかり(1985年11月30日)
- 宮﨑 あおい(1985年11月30日)
【こちらの記事もオススメ】
【はづき数秘術】「宿命数3」(3日・12日・21日・30日生まれ)の人の特徴・個性
はづきチャンネルで「3」の説明
はづき数秘術の創始者、はづき虹映氏の動画です。3分間で説明をされています。
今回は「宿命数:3」の有名人をピックアップしてみました。
「子ども」の数字・・・と言われるだけあって、憎めない独特な雰囲気を持っている有名人が多い印象です。
ちょっとクスっと笑ってしまえる演技やトークは、やはり「宿命数:3」が活かされてるのかな?とも思えました。
しかし、岩下 志麻さんとヒガシが「子ども」の数字とは意外でした。。。
- 関連記事:【はづき数秘術】数字「3」のカタチからイメージする
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:1」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:2」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:4」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:5」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:6」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:7」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:8」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】「宿命数:9」の有名人を調べてみました
- 関連記事:【はづき数秘術】宿命数とは?(まとめ)
※「宿命数」に関する詳しい内容は、はづき数秘術アカデミーの「入門講座」・「マスターコース」で学べます。
関連記事