【はづき数秘術】「使命数6」のあなたへ
はづき数秘術では、「宿命数」「運命数」「使命数」「天命数」と4つの数字を扱います。
「使命数」は、今生で達成するために掲げてきた努力目標の数字です。あなたの苦手分野とも言えます。
人生の目標なので、知らず知らずのうちに意識している部分でもあります。
今回は、「使命数6」についてご紹介します。
この記事の目次
- 「使命数」とは?
- 「使命数6」とは?
- 「使命数6」のあなたへ
- 参考記事
「使命数」とは?
「はづき数秘術」では、生年月日の「月」と「日」を足したものを、「使命数」と呼んでいます。
「チャレンジナンバー」「未来数」という呼び方も、数秘術を知っている方はしているかもしれません。
元々持って生まれた「宿命数」、その上に重ねて経験する「運命数」を活かしたあとに、「使命数」を果たす時期がきます。
そのため、60歳前後~の人生の後半生でやっと登場するのです。
今生の人生で目指している数字なので、まだ時期でもないのに意識して果たそうとすると・・・上手くいかなくなる原因にもなりかねません。
「宿命数」「運命数」を活かす方が先なのです。
しかし、自分の生まれてきた意味を知りたい。
人生のゴール地点を知りたい。
・・・という方や、人生の後半生になってそろそろ・・・という方のために、「使命数」について書いていきます。
使命数の計算方法
【例】3月12日生まれの方
3+1+2=「6」
使命数は「6」となります。
※2桁の場合は1桁ずつ足し算しますが、「11」の場合はそのまま採用。
使命数に関する記事
「使命数6」とは?
月と日を足して、「6」になった方。
今生の目標は「『無償の愛』を探求し、周囲に愛を分かち合うこと」です。
「6」のカンタンな解説
苦手意識があったり、とても気になるポイントが「6」の要素となります。
「6」は「3」の倍数。
「3」は子ども。この「3」を自ら分割して生み出す「6」。
自分の中に、新たな命を創造する高いエネルギー。
この創造的な姿から、「愛」「真の美しさ」「調和」など表します。
【参考記事】【はづき数秘術】数字「6」のカタチからイメージする
私のところに、鑑定や講座受講でいらっしゃる「使命数6」のひとの特徴
- 他人の評価を気にする
- いい人と思われたい
- 執着心がある
- 会話に家族の話がよく出てくる(特定の特別な存在の方の名前の場合も)
※数字の組み合わせによって、多少印象に違いがあります。
「使命数6」のあなたへ
私が感じる「使命数6」の方は、話しているとよく誰かの名前が出てきます。
気になるご家族、特定の人物がいます。
あんまりにも聞くので、私が会ったことあるんじゃないか?と思う程に、その見知らぬ誰かに詳しくなります(笑)
多分、そこにフォーカスされているから、よく話が出てくるのでしょうね。
身近に思える人との関わり方、「無償の愛」を学ぶレッスンを、今回の人生で選んで生まれてきた・・・ということになります。
気になる方を特別扱いし過ぎていませんか?
あなたがしていることを、相手は本当に望んでいますか?
見返りを求めてはいませんか?
他人の評価を意識しすぎていませんか?
そんなことを問われているようです。
まずは、「宿命数」「運命数」の数字を活かして、あなた自身があなたらしい姿であってください。
あなたが本当に輝けないうちは、「無償の愛」は「偏った愛」になってしまう可能性があります。
あなたのご機嫌は、あなたがとってください。
まずは自分を整えて、人はそれから・・・です。
あなたが、何でもしてあげる必要はありません。
あなたがあなたらしく輝き、人を信じて「愛」の存在でいるだけでいいのです。
参考記事
福岡・北九州、そしてオンラインで鑑定や講座を開催しています。
気になる方は、ご覧いただけると嬉しいです。
- 【はづき数秘術】使命数とは?(まとめ)
- 【はづき数秘術】宿命数とは?(まとめ)
- 【はづき数秘術】運命数とは?(まとめ)
- 【はづき数秘術】「天命数」とは?
- 【はづき数秘術】「Zoom オンライン鑑定」を始めます!
- はづき数秘術「マスターコース」