新着情報– category –
-
【数秘術の独学オススメ本】「もういちど、わたしをはじめよう 数秘術の魔法」
2017年に数秘術鑑定士になった後も、私なりに学びを深めるためにいろんな書籍を読んでいます。(むしろ、プロになったからこそ・・・で読んでいる部分もあります。) これ... -
生まれた時間が不明なときに見る「つむじの位置」と「寝相」の推測方法
「占術」によって、生まれた時間が必要なものがあります。しかし、生まれた時間がわからないために、せっかく受けたい鑑定が受けられないケースも。 今回は、「生まれた... -
【はづき数秘術アカデミー】解散と今後の「数秘術活動」についてのご案内
「はづき数秘術アカデミー」が、2022年6月末で解散いたしました。解散後のご案内と、これからの私の活動についてお知らせしたいと思います。 この記事を書いている私は... -
【はづき数秘術】北九州市で「認定講師養成コース(北九州5期)」を開催しました
北九州市小倉北区で数秘術のプロを育成する「認定講師養成コース」を開催しました。 この講座は、数秘術を新たに覚えるというよりも、プロとして活動していくための心... -
【はづき数秘術】福岡市で「認定講師養成コース(福岡3期)」を開催しました
お知らせ 「はづき数秘術アカデミー」は、2022年6月末をもって解散することになりました。そのため、2022年よりオリジナル数秘講座【「わたし」を知る数秘】をスタート... -
ベテラン占い師さんに教えてもらった効果的な占い方「命術」・「朴術」・「相術」の活用のススメ
私が「数秘術」を学び終わった時、あるイベント会場で、ベテランの占い師の方にアドバイスされました。「数秘術の他に、カード系と名前を勉強するといいよ・・・」と。 ...