数秘術の気づき– category –
-
【わたしを知る数秘】主な用語まとめ(一般的な数秘の同義語補足あり)
さまざまな数秘の本を読んでみて、同じものを示すものでも用語に違いがあります。 私が「数秘術」をお伝えするとき、初めて数秘に触れる人にも分かりやすくイメージでき... -
「占い」をプロとして仕事にするには?【Step5. 時間設定で悩んだとき】
好きな「占い」のプロとしてお仕事をしていくときに、知っておくと良いことをシリーズで解説しています。 今回のテーマは「時間」。時間の扱いについてお話ししていきた... -
「数秘」とは? 「数秘術」を知って学ぶことをオススメする理由
「数秘」は、1〜9と11,22,33などの「数字」を扱います。簡単な足し算だけなのに、なぜかいろいろと読み解けてしまう不思議・・・。 生まれた時間や場所の情報は不要で、... -
【わたしを知る数秘】私が伝えたい「数秘術」に込めたのメッセージとは
私は「数秘術」を通して、いろんな人の人生の物語をお伺いしてきました。幸せな人も、もがいている最中の人も、本当に様々な環境でどの人もが今、生きている。 生まれる... -
「占い」をプロとして仕事にするには?【Step4. 料金設定で悩んだとき】
「占い」をお仕事にしようと思ったとき、または「好きなこと」「得意なこと」をお仕事にしようと思ったとき。よく悩みのテーマになるだろうと思われるのが、「時間」「... -
「占い」をプロとして仕事にするには?【Step3. 「占い師」として知ってもらう(情報発信・集客)】
長年営業事務を経験後、Webに関わりながら「占い」を活用して活動をしています。2017年から「数秘術」の講座やセッションをし、プロの占い師・講師も育成してきました。...