MENU
元重由起子 Line

\ LINEからお問い合わせができます /

友だち追加
数秘術鑑定・講座

あなたのウリ、 特徴、強みから「人生のシナリオ」や、周囲の方との関係までまる分かり!
あなたの「生まれた日」に隠された暗号を読み解きます!
オンライン(Zoom)で「数秘術」を学ぶことができます。(ご希望の日程で受講も可能です)
詳しく見る >

【わたしを知る数秘】オンライン講座 「数秘術」のプロを育成中!

「数秘5と7が似てる?!」数字の類似点と違い【わたしを知る数秘】

「数秘術」では、1〜9、マスターナンバーの数字を主に読み解きます。
それぞれの数字には、特有の「個性・性質」があります。

この「個性・性質」が、部分的に似てるように感じる部分に光を当てて数字をご紹介します。
今回は【個性的な「数秘5」と「数秘7」】をご紹介します!

もちろん全く違う数字同士なので全然似ていない・違う個性・性質も持っています。
この違いすらも「個性」なので、似てる部分・違う部分を感じながら楽しんでいただけると嬉しいです。

目次

繊細でやさしい個性を持つ共通点3つ

  • いろいろ知ってる
  • 面白い話ができる
  • スマートさがある

1.いろいろ知ってる

豊富な知識を持っている⁡「ネタの宝庫⁡」
⁡情報感度が高い⁡!

2.面白い話ができる

独自の世界に周囲を引き込む⁡トークができる⁡!

知識量があるので⁡話題は尽きないし⁡、飽きさせない⁡。
いろいろ知ってるからこそ。

3.スマートさがある

スマートな振る舞い⁡サッパリしている。⁡クールな男性気質⁡で、カッコよくありたい!
どちらも奇数の数字だからこそ。

個性が全く違うところ⁡

もちろん違うところもあります。違う数字だから、当然だけど…⁡。

真反対のところは、以下となります。

【数秘5】

経験・行動回数が大事!

好奇心でいろんな体験⁡・経験のすべてがトークに反映!

最新の情報と体験談で場を盛り上げる。
変化を受け入れ⁡、さまざまな体験をすればするほど⁡「トークも磨かれ人気者」になる。

【数秘7】

真理を追求する深さが大事!

マニアックな情報と秀逸な言葉で、独自の世界観で人を惹きつける研究家。

自分が納得するまで⁡深く真理を追求するほど⁡、「言葉の力が増し専門家」になる。

知識量が増えるほどに⁡味が出る⁡【5】と【7】⁡
話を聞きたくなる⁡個性派キャラ

他にも細かく見ていくと、「数秘5」と「数秘7」にはまだまだ別の側面もあります。
この記事の下部にある「関連記事」にもそれぞれの数字の解説があります。ご興味がありましたらご覧くださいね。

「数秘術」は、コミュニケーションに役立つ知識

今回は「数秘術」の全く別の数字の共通点・違うところをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?

「数字」の組み合わせで、その人の個性や才能・活かし方などが分かるので、知っていると「どこでも・どんな時にも役に立つ一生モノの知識」となります!

あなた自身を見つめ、ここからの生き方を考えるとき。
身近な人や関わる人のことを理解したり円滑にしたいとき。

ぜひ、「数秘術」の世界に触れてみて欲しいです。
新しい視点や気付きを得ていくと、あなたの世界を見つけることができます。

「数秘術」に興味を持たれましたら、お声かけくださいね。
きっとそういうタイミングだと思います!

\ オンライン・セッションをしています! /

\ オンラインで数秘術講座を随時開催しています! /

関連記事

【「似てる?!」数字の類似点と違い】シリーズ記事

思いつくままに更新しています!

メルマガで数秘術のここだけ情報をお届けします!

ブログやSNSには書けない「数秘術」のウラ話なども「ココだけ」情報を書いてます!
合わないな〜と思われる方は、いつでも登録解除は可能です。

お問い合わせ・ご質問はこちら

「数秘」のセッションや講座に興味がある方、また何かご質問がある方はお気軽にメッセージをくださいね。

メールからのお問い合わせ

確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。

LINEからのお問い合わせ

お友達に追加くださり、ご自由にメッセージを送ってくださいね。

\ LINEからお問い合わせができます /

友だち追加

「数秘術オンライン総合クラス」スタート!(予約受付中)

「数秘術」をじっくり基礎から実際に自分で読み解きできるレベルまでをセットにした「総合クラス」です。
じっくりと深く集中して学べるので、使え知識にできる!本気度の高いクラスなのです。 詳しい内容を見る >


<広告>

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次