
「数秘術」では生年月日だけでなく、身近にあるものの数字からもメッセージを受け取ることができます。
数字があれば読み解き対象になるのです。
車のナンバーの数字からは、あなたの車の「テーマ」がわかります。
あなたの車はどんな「テーマ」を持っているでしょうか?
計算はとても簡単!ナンバープレートの下段の4桁の数字を1桁ずつ足すだけです。
では一緒に読み解いていきましょう!
数字の割り出し方
ナンバープレートの下段の4桁の数字を1桁ずつ足して、1桁の数字にします。
【例】ナンバープレートの番号が「1234」の場合
1+2+3+4 = 10
2桁になったので、さらに1桁にします。1+0=1
この車の数字は「1」となります。
数字ごとの車のテーマ
数字の意味から読み解いた「車のテーマ」は以下の通りになります。
車の用途を考えて、意図的に番号を選ぶのも良いですね!
「1」の車
とにかく一番が好きな車。勢いがある車で目立つ。社長さんやオーナーさん向き。
エネルギーが強い分、勢い良すぎると注意が必要。
「2」の車
個性のないシンプルカー。ドライバーをサポートして手足のように動いてくれる。
「3」の車
趣味や遊び向きの車。楽しみのために走る、ホビーカー。
趣味のものを乗せた車になる可能性も。
「4」の車
安全で経済的。地味だけど、ドライバーのためにしっかり走る。通勤などOK
「5」の車
常に変化、自由が1番。行動範囲が広い分、ちょっとお金かかるかも??
車の改造や、見た目の変更などもあるかもしれません。
「6」の車
家族のために走るファミリカー。車にも愛情を。
「7」の車
走る個室。パーソナルカー。オーナー専用車。
「8」の車
ポジティブで躍動的なパワフルカー。人気商売、実業家、営業車向き。とにかく目立つ。
「9」の車
優雅なオトナの落ち着きを持った車。交通ルールを守って、周囲に気を配る。
あなたの車はいかがでしたか?
数秘術では、あなたの身近なところにある「数字」は、なんでもメッセージの対象になります。
車や携帯の番号、ルームナンバー、預金通帳の番号や、乗車券など・・・様々なところで目にする数字の意味を知ることで、メッセージを受け取り活用することができるようになります。
関連記事



もっと「数秘術」を詳しく知りたくなったら・・・
2022年より新しい数秘術オンライン講座をスタートさせました。
初心者の方がわかりやすく、段階を踏んでステップアップできるように、細かな単元で区切ってお伝えしています。
また、コミュニティーもスタートいたします。
同じ数秘を学ぶ仲間との交流から刺激をもらったり、より数秘を実際に身近で活用できるようにと、ゆるい繋がりと学びを深める場を準備しています。
この記事の内容は、【「わたし」を知る数秘】の講座内でもお伝えいたします。

\数秘術に関する情報を、メルマガで不定期配信しています!/

お問い合わせ・ご質問はこちら
「数秘」のセッションや講座に興味がある方、また何かご質問がある方はお気軽にメッセージをくださいね。
メールからのお問い合わせ
確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。
(GmailやYahooなどのメールアドレスがオススメです)
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。
メルマガで数秘術のここだけ情報をお届けします!
ブログやSNSには書けない「数秘術」のウラ話なども「ココだけ」情報を書いてます!
合わないな〜と思われる方は、いつでも登録解除は可能です。
