
「わたしを知る数秘」として2022年より活動をしております。
他の協会や、書籍などで「数秘術」を知った方にとって、他の数秘術と「わたしを知る数秘」は何が違うの?
そんな風に思われる方もいることでしょう。
今回は、「わたしを知る数秘」がどんな活動をしどんなことをお伝えしているのかを、今回は具体的にまとめたいと思います。
「わたしを知る数秘」が誕生したワケ

以前は「はづき数秘術」の特別認定講師として、数秘術講師をしておりました。
北九州市・福岡市のリアル会場で自主開催の講座から、リビング福岡様・リビング北九州様主催の数秘術講座などの講師をした実績もあります。
2021年6月に「はづき数秘術アカデミー」が解散発表。
いきなりの発表にショックを受けている中、2021年9月に同居で介護中の祖母が突然死。
私の「当たり前」が、予告なく急に崩れ去った瞬間でした。
悲しみの中にいた私に、あるとき・・・。
「数秘術の講座」に興味があるという方からのお問い合わせが来ました。
祖母の「死」から「生きる」ことへ、私の意識が切り替わった瞬間でもありました。
「変わらない」ものはない。
物事にも人生にも必ず「終わり」は来ます。
人生ラストの日に悔いのない人生を、今 生きているだろうか?
そう思ったとき、私の中にある「夢」を叶えたい!と思ったのでした。
「自分らしくイキイキとした人」を増やし、そういう輝く人たちが集う「場」を創りたい!
私には「数秘術」がありました。
「はづき数秘術」というメソッドは伝えられなくなりましたが、その学びと私の講師・鑑定士活動をした経験や知識は、活かせると思いました。
かつて、私が人生のどん底の頃に出会ったの「数秘術」で、どれだけ私が救われたか・・・。
そのご恩返しをすることも、この機会にできるかもしれないとも思ったのでした。
「数秘術」を知ると、自分のことを知り肯定することができます。
自分を認め、自分らしくいられるようになっていくと、自然と自分を活かした方向が見えてきます。
自分らしく生きている人は、キラキラと輝いて見えます。
輝く人たちが、ご自身の才能や能力を活かした「お志事」をしたいと思ったとき、サポートできる「場」でもありたい。
その人その人の得意なことも合わせて、お仕事につながるメンバーというのがあってもいいかもしれません。
私個人では、イラストが描けるデザイナーさんと組みたいな・・・と思っています。
それ以外にもいろんな人の、「得意なこと×数秘術」でできることを増やせると面白いでしょうね。
そこで数秘術本を50冊以上集め読み、海外にいらっしゃる方からも数秘術を学び、私なりに数秘術を深めた「わたしを知る数秘」という「オンライン数秘術講座」を作ることにしたのです。
\ 「数秘術」に込めたメッセージを書きました! /

「わたしを知る数秘」と他の数秘術の違い

ネットで検索すると「数秘術」はいろんな方が情報を発信されていますし、本屋さんやAmazonなどでも「数秘術」の書籍はたくさん販売されています。
数秘術で検索される「1」はどこでも「1」ですし、「2」はやっぱり「2」なのです。
ただ、それを見るだけでは自分自身を深く分析し難いかもしれません。
一歩踏み入れて「数秘術」を深く知りたいと思うとき、「数秘術」を学ぶことをすると思います。
そういった方から、読み解き方・活用の仕方の具体的な方法を知りたいと、よくお問い合わせをいただきます。
「わたしを知る数秘」は、元々「はづき数秘術」の特別認定講師をしていた経験から、「はづき数秘術」のわかりやすさを踏襲しつつ、私が数字の解釈を深めた繊細でマニアックな内容を加えた、常に進化する数秘術講座です。
人との繋がりを大切にしているので、数秘術講座を学び終わった卒業生の方のフォローもございます。
ご質問も随時お受けしておりますし、卒業生のための月イチの学びの機会もございます。
これからは「講師クラス」もスタートします。
ますます卒業生の方々がご自身らしく活躍できるようサポートをしていきます。
さらに、個人事業主として開業して10年。
Web制作者としての顔も持っているため、これから「自分らしいお志事」をしていきたいと思っている方の個別サポート・レッスンをすることもできます。
大きな団体ではなく個人が運営しているからこそ、細やかで柔軟な対応とあなたの個性を活かして活動できるようなサポートが喜ばれております。
今後、卒業生たちが集う「場」をより活性化していけたら・・・と思っています。
あなたしかできないお志事をしている人たちだからこそ、深く理解できる仲間ができる場にしていきたいのです。
\「はづき数秘術」との違いはこちらの記事にございます/

「わたしを知る数秘」の講座とは?

「わたしを知る数秘」の講座は、完全オンライン講座です。
Zoomを活用しておりますので、どこにお住まいでもご受講いただけます。
海外にお住まいの方も多数、ご受講いただいております。
パソコンからのご受講が望ましいですが、スマホやiPadからのご受講をされている方もいます。
基礎の基礎をお伝えする「ベーシッククラス」から、数秘術のプロを育成する「プロ養成クラス(数秘術鑑定士)」や「講師養成クラス」まで段階的にご受講いただけます。
学びの速度によって一段階ずつのお申し込みも、まとめてのお申し込みも可能です。
まとめてお申し込みの方が最大1万円割引になるケースもございます。
2022年に数秘術の基礎をお伝えする「ベーシッククラス」から「アドバンスクラス」や「ネームクラス」まで進まれた人は、全体の96%となります。途中で挫折せず、そのまま継続してご受講いただけました。
「マンツーマンレッスン」・「グループレッスン」で、あなたの理解度に応じてわかりやすくお伝えしています。
あなたの数字だけでなく、身近な方の数字の読み解きを深く理解できるようになると、周囲の人との関わり方もラクになるという声を多数いただいております。
\講座受講に関する「ご質問」をまとめています/

気になる方はお気軽にメールやLINEでお声かけください。
ご質問も随時お受けしております。
より詳しく「わたしを知る数秘」を知りたい方は・・・

あなたの数字をより詳しく知りたい場合は、「数秘術鑑定」や「数秘術講座」などでお伝えしています。
単純な足し算なのに、意外と深い数字の世界。
一緒に体験してみませんか?
「数秘術」を通してご自身を振り返ったり、周囲の人との関係を見直したり・・・。
意外と深くて濃い時間を講座で感じていただいています。
数秘術を単なる情報ではなく、活用できる「ツール」として受け取っていただけると嬉しいです。
「お志事」に活用される人を育てています!
あなたのタイミングでお気軽にお声かけくださいね。
\数秘術がはじめての方からご受講いただいています/

\Zoomでオンラインセッションもしています/

\数秘術に関するここだけ情報を、メルマガで不定期配信しています!/

お問い合わせ・ご質問はこちら
「数秘」のセッションや講座に興味がある方、また何かご質問がある方はお気軽にメッセージをくださいね。
メールからのお問い合わせ
確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。
(GmailやYahooなどのメールアドレスがオススメです)
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。