【「わたし」を知る数秘】オンライン数秘術講座を2022年からスタートさせています。
日本だけでなく海外からも、ご自宅や職場でZoomでご受講いただいています。
またお問い合わせも、さまざまな方からいただいています。
これまでいただいている「お問い合わせ内容・ご質問」をこのページにまとめてみました。
今後、これ以外のご質問をお受けした場合は、このページに追記いたします。
安心して講座をご受講いただきたいので、何か気になる方はぜひこちらのページをご覧ください。
もしこのページにないご質問内容や、気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
目次
「講座」に関するご質問と回答
ご質問内容が「講座受講」に関するものです。
質問内容をタップ(クリック)することで、回答欄が開閉します。
Q) 講座日程は決まっているのですか?
A) 開講日は、既に決まっている日程もございますが、その日程が合わない場合はご希望の日程で別に設定は可能です。
既に決まっている日程は、このサイトのトップページにある【「わたし」を知る数秘】オンライン講座 開講予定日程からご確認ください。
Q) 講座は夜も受講可能ですか?
A) 講座の開催時間は午後13時位以降から設定可能で、夜の設定も可能です。
1回ごとの講座は3時間ございますので、3時間集中できるお時間をお知らせください。
Q) テキストはありますか?
A) はい、ございます。
PDFのテキストをお届けいたしますので、講座をご受講される前にご自身で印刷ください。
書き込みが自由にできるだけの余白がありますので、このテキストに直接書き込みができます。
講座中の気づきや学びなども、ご自由に書き込んでいただくことで、あなただけのテキストとなります。
Q) 海外からも受講できますか?
A) はい。日本時間での日程でご受講可能でしたら、大丈夫です。
テキスト(PDF)をメールまたはLINEでお届けしますので、海外にいらっしゃっても問題ございません。
Q) 録画はありますか?
A) 申し訳ございません。録画はございませんので、リアルタイムにご参加いただきます。
随時質問はお受けしておりますので、講座中も講座終了後も不安な箇所はご質問ください。
講座を受講している瞬間よりも、終わってからの方が質問が出てくる可能性もございます。
「アドバンスクラス」「ネームクラス」のご受講後に、「コミュニティ」に参加できます。
ご参加くださりますと、定期的にオンラインで質問をお受けする機会があります。ぜひご利用くださいね。
Q) 講座内にメモが追いつくか心配です・・・
A) 少人数での講座なので、ご受講くださる方のペースで進めておりますのでご安心ください。
毎回、全く同じ内容というより、その時にいらっしゃった方によって話の進め方も調整しております。
(基本的なカリキュラムは、毎回変わりはありません。)
Q) 講座が終了後に質問をすることはできますか?
A) はい。質問は講座終了後も、随時受付しております。
コミュニティで定期的にオンラインで質問をお受けしたり勉強会をいたしますので、質問をここで解消されたり復習をされることは可能です。ご安心ください。
Q) 講座内容が覚え切れるか自信がありません
A) 「数秘術」は、覚えるというより「イメージ」するという感じです。
講座を受講されてみて同じクラスを再度学びたいという場合は、「再受講」をすることが可能です。
「再受講制度」をご利用ください。
Q) プロを目指しています。最初から講座を受講しないといけませんか?
A) 「はづき数秘術」の「マスターコース」をご受講されている方は、多少の違いはありますが途中からのご受講でも大丈夫だと思います。これまでの講座を受講されていない方の場合は、プロ向けの講座で「数秘の基礎」からの解説はできませんので、「ベーシッククラス」からご受講いただくことをお勧めいたします。
Q) 他の協会で数秘術を学んでいたのですが、受講することはできますか?
A) 学ばれた講座とは、重複する内容や捉え方が多少違う場合があるかもしれません。それでも大丈夫でしたら可能です。
Q) 急な事情で決めていた講座日程に参加できなくなりました・・・
A) 講座自体のキャンセルはできませんが、後日に振替をすることは可能です。
参加が確実な日程の候補をいくつかお知らせくだされば、別日に変更は可能です。
Q) 仕事の関係で、受講日程の間隔が開いてしまいます・・・
A) 日程の間隔は問題ございません。学びたい意欲がおありでしたら、大丈夫です。
Q) パソコンがないと講座やセッションは受けられませんか?
A) パソコンの方が画面共有する資料は見えやすいかもしれませんが、スマホから講座やセッションを問題なくお受けいただけます。(当日必要な資料は、事前にお届けいたします)
Q) 休憩時間はありますか?
A) 講座の進行具合で途中に10分程度入れております。休憩は、Zoomの接続はそのままで、ビデオとマイクをオフにしていただき、時間になりましたら再開します。ただし進行の状況によっては休憩なしで進める場合もございますので、休憩が必要だと思われる方は講座中に発言ください。
Q) テキストのみの販売はありますか?
A) 申し訳ございません。講座とセットとなっているので、テキストのみでの販売はございません。
恐らく解説がないと数秘術の理解には繋がらないと思います。
Q) リアル対面講座・メール講座・通信講座を希望しています
A) 申し訳ございません。私ひとりで全て運営している関係で、リアル対面講座やメール講座や通信講座まで手が回りません。そのため、Zoomでのオンライン講座に絞ってお伝えしております。
\「再受講」制度できました/
あわせて読みたい
【わたしを知る数秘】オンライン数秘術講座の「再受講制度」について
Zoomで気軽にお好きな場所から「数秘術」を学べる【わたしを知る数秘】。2022年からスタートさせて、日本国内だけに留まらず海外からもご受講いただいております。 オン…
\お申し込み後の予約変更やキャンセルについて/
あわせて読みたい
【ご案内】セッション・講座代金のお支払い方法とキャンセルについて
「鑑定」や「講座」代金のお支払いの種類に、「PayPal」が追加されました。クレジットカードで支払いをしたい方、海外在住で振り込みができない方は「PayPal」でお支払…
「お支払い」に関するご質問と回答
講座の受講料に関するご質問です。
質問内容をタップ(クリック)することで、回答欄が開閉します。
Q) 講座受講料の支払いの種類を教えてください。
A) ゆうちょ銀行に振り込み、もしくはPaypalとなっています。
Q) クレジットカード払いは可能ですか?
A) Paypal払いが可能ですので、お持ちのカードがPaypalに対応されているかご確認ください。
Q) Paypalで使えるクレジットカード・デビットカードは何になりますか?
A) 以下のカードは使用可能なようです。詳しくはPaypalアカウントに追加してご確認ください。
Q) 分割払いは可能ですか?
A) 申し訳ございません。一括払いのみとなっております。
複数の講座をお申し込みの場合は、「ベーシッククラス」と「アドバンスクラス」のみ「まとめ割引」がございます。
割引を適用しない場合、講座をひとつずつ個別にお申し込み・お支払いが可能です。
「コミュニティ」に関するご質問と回答
「ネームクラス」ご受講後にご参加いただける、気軽に卒業生の方が数字の理解を深めるための雑談会の場としてご用意しています。
「コミュニティ」に関するご質問です。
質問内容をタップ(クリック)することで、回答欄が開閉します。
Q) 参加資格はありますか?
A) 「ネームクラス」までご受講いただき、参加意思のある方にご案内しています。
Q) 参加費は必要ですか?
A) セミナーではないので、無料でご参加いただけます。
Q) 参加するのにレベル分けがありますか?
A) 気軽にお話をする場なので、現在は参加者のレベルは関係ありません。ただし、参加人数が増えたらグループを分ける可能性はあります。
Q) 誰でもいつでも参加できますか?
A) 運営が私(元重)ひとりなため、不定期での毎回の会の設定と定員は都度設けさせていただいています。
また、他の方にご迷惑をおかけするような人は、場合によって次回からご参加いただけません。
心地よい場にするために定めた「コミュニティ規約」は、以下にリンクがあります。
Q) 開催場所はどこですか?
A) Zoomオンラインでの実施となります。参加お申し込み後、ZoomのURLをお届けしますのでそこからご入室ください。
\「コミュニティ」規約は以下となります/
あわせて読みたい
【わたしを知る数秘】「コミュニティ」での活動について(利用規約)
「わたし」を知る数秘をスタートさせ、たくさんの方に講座を受講いただいています。「ネームクラス」以上を卒業された方で、希望される方にご案内しているのが「コミュ…
お問い合わせ・ご質問はこちら
講座に関して何かご質問がある方は、気になることをお気軽にメッセージをくださいね。
メールからのお問い合わせ
確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。
(GmailやYahooなどのメールアドレスがオススメです)
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。