オススメ本– category –
-
【生き方を考えるオススメ本】2023年・サイクル「7」の年に読みたい本をご紹介します
数秘術でみる2023年は「7」の年。この「7」の年をより良く過ごすために、オススメしたい本をご紹介します。 個人年サイクル「7」の方にも、「7」的な過ごし方のヒントになるかもしれません。 オススメする書籍は、数秘術の本ではないのですが・・・。「7」... -
【数秘術の独学オススメ本】「数秘術はじめの1冊」初心者向けオススメな本 4冊+1
「数秘術」の本をたくさん集めて読んでいる中で、このサイトでも書籍のご紹介をさせていただきました。 今回は「数秘術初心者」の方が最初の1冊として読むのに、オススメしたい本を5冊ピックアップしました。これまで講座を受講くださった方にもオススメし... -
【数秘術の独学オススメ本】数秘術×12星座で自分をもっと深く知る本
以前、「基礎からわかる 数秘術の完全独習」を出版された著者 水谷 奏音さんの本。数秘術と西洋占星術がミックスされた内容になっています。 「数秘術」だけでなく、「西洋占星術」が好きな方には組み合わせで読むのも楽しめるかもしれません。 どちらの... -
【こころが軽くなる本】マンガでやさしくわかる「敏感すぎるあなたがラクになる方法」
「数秘術」を通してたくさんの人と関わっていると、いろんなタイプの方がいらっしゃるなぁと感じます。 中にはとても繊細な人、相手のことを気遣い過ぎてひとり疲れていることもあるかと思います。敏感すぎるために、人間関係がうまくいかないこともありま... -
【数秘術の独学オススメ本】「おしごと数秘術」性格も才能もやりがいも 誕生日の数字に秘密がある
「数秘術」の本を50冊以上集め、いろいろと私なりの目線でご紹介をしています。 今回は「おしごと数秘術」という本。本の厚みは1センチ弱ですが、それぞれの数字の強弱が分かりやすく表現されています。 「おしごと」ではなくても、自分の性格・個性を見つ... -
【数秘術の独学オススメ本】マダムYUKO 「ヨガ数秘学」 2021
一般的に見かける数秘術の本とちょっと変わってる感じがする内容なのですが、生年月日だけでとても深くみることができるということを教えてくれる1冊。 実は、私は以前からずっと気になっている「とある部分」の数字があって、その数字の影響は実は大きい...