
あなたの「お名前」は好きですか?
とお聞きすると、一定数の人は「嫌い」だと言われます。
理由はさまざまで、画数とか、ご両親との関係だったりといろんな話が出てくる。
数秘のセッション・講座などで、いろんな人を読み解いたとき。
「名前が嫌いな人はご自分のことがお好きじゃない」ことが多いです。
今回は、「お名前」に焦点を当てて書いてみたいと思います。
数秘術で読み解く「名前」とは

数秘は吉凶がなく、名前も数値化したエネルギーの分析によって読み解きます。
画数は関係なく音に意味を持ちます。
数字を読み解くだけなのでとてもシンプルですが、生年月日・お名前の両方をみることができるだけでなく、身近な数字のメッセージも知ることができるので、とても活用範囲は広いのです。
数秘でみる「お名前」は、自分の外側のエネルギーとなります。
他者の前で振る舞う自分の姿・他人から見た自分の姿や、社会的なお役目など人との関わりの中で表現するものが「名前」となります。
「名前」はギフトで使命

名前は【生まれて最初にもらうギフト】であり、【氏名=使命】
あなたの名前は誰が付けてくれましたか?
あなたの誕生を祝い、願いを込めてつけられたものが「名前」。
【名前のエネルギー】は呼ばれることで、その名前のエネルギーが強くなる。
あなたという人が世の中に関わり自分を表現するときに、【名前のエネルギー】が助けてくれる。
名前を受け継ぐということは、「使命」を受け継ぐことになる。
その名前のエネルギーで「お役目」を果たすことに繋がる。
あなたという人が、この世界で自分を表現するとき「名前」のエネルギーは発揮される。
名前を好きになると【あなた】にスイッチが入る。
名前は願いであり、幸せのおまじない。
自分を理解し受け入れ、認めることができれば、自分の名前も認めることができる。
もしも、あなたがご自分のお名前を好きになれないのなら・・・。
まずは「数秘」をオススメしたいです。
名前を好きになると、どこか人生がスムーズになっていきます。
私が感じる「お名前」

私もかつては「名前が嫌い」と思う人でした。
それは「由起子」という漢字がよく間違えられていたからです。
住民票などの公的機関の書類。
検定試験や資格試験の合格証書など、重要な書類にも「由紀子」として記載ミスされることがしばしば。
ミスを指摘したり、修正をお願いしたり・・・。
だんだんと嫌になって、名前が嫌いになっていきました。
思えば、名前が嫌いになってきた頃から自分に自信がなくなってきていました。
生きづらさを感じ始めた頃だったと思います。
数秘を学び、自分を見つめ、自分の可能性をどこか認めることができるようになって、他にも名前の学びを通じて理解を深めてみると、自分の名前がどれだけ素晴らしくピッタリなものだったのかと自覚できるようになりました。
私の身近な実例

「数秘」や「情報発信」を通じた仕事の中で、いろんな方に関わってみて気付いたことをシェアします。
ビジネスネームなどを持たれる場合、プライベートとビジネスネームの両方をうまく使い分けられています。
お仕事のときに放つエネルギーと、プライベートのエネルギーは違うものになります。
また、屋号やサイト名などはその方の願いがネーミングに込められていることが多いようです。
例えば、このサイト「元氣にな〜れ」は私自身が免疫低下により体調を崩していた時期につけたものです。
同様に、「笑」や「ハッピー」「自由」などネーミングに付けた方で、その方の状態が真反対のものだったことはよくあります。名前が目標・ゴールで、そういう役割を果たしていきたいという望みでもあるのでしょう。
「数秘術」をもっと深く知りたい方は・・・

あなたがこの世界に生まれた日には、意味があります。
このページの投稿は、数秘のほんの入口の内容になっています。
あなたという世界にただ一人の個性は、記事にできる単純なものではありません。
同じお誕生日の人の顔がみんな違うように、人生のストーリーも違います。
お誕生日をご自身を見つめる日としてご活用いただきたいです。
その意味を数字の暗号を読むことで、人生の羅針盤を手にすることにつながります。
お誕生日は、数秘でみる「運気の波」の切り替えポイントにもなります。
この「意味ある日」を、もっと有効に活用したいのなら・・・。
オンラインのセッションや講座にぜひお越しになっていただきたいです。
何となく流されていくのではなく、自分の足で自分の意志で前に進むために・・・。
\ オンライン・セッションをしています! /

\ オンラインで数秘術講座を随時開催しています! /

メルマガで数秘術のここだけ情報をお届けします!
ブログやSNSには書けない「数秘術」のウラ話なども「ココだけ」情報を書いてます!
合わないな〜と思われる方は、いつでも登録解除は可能です。

お問い合わせ・ご質問はこちら
「数秘」のセッションや講座に興味がある方、また何かご質問がある方はお気軽にメッセージをくださいね。
メールからのお問い合わせ
確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。
LINEからのお問い合わせ
お友達に追加くださり、ご自由にメッセージを送ってくださいね。