
最近出版された「自分って何者?」という書籍があります。
この本は、生年月日をベースにした「統計心理学」に基づいて読み解くものです。
今回、公認読書会インストラクターになりましたので、「オンライン読書会」を開催することになりました!
「生まれ持った価値観」と「行動パターン」を知り、あなたの「才能」を伸ばし現実的に活かすには?
数秘術とは違う視点で、あなたの「才能」をこの機会に見つめてみませんか?
(数秘術を知らない方でもご参加いただけます!)
「課題図書」について
何でもできる必要はない!
伸びるところを伸ばす「一点極楽主義」でいこう!

本書は「統計心理学」を活用して、「自分の才能を知り、自分だけの才能を伸ばしていく方法が分かる」1冊です。
著者は、株式会社才能研究所 代表 鈴木克彦さん。
起業家の隠れた才能・経験・知識を見つけ出し、売上げ平均4.9倍にする起業家育成の専門家です。
そのため本書の内容は、占い的ではなく現実的な視点で表現されています。
特に起業を目指している方には、この角度でご自身を見つめるのにはピッタリかもしれません。
ご自身や身近な人のタイプは、生年月日が分かっていれば見つけることができます。
本書の中にあるQRコード(URL)に生年月日を打ち込めば、すぐにあなたがどのタイプなのかを知ることができます!
全部で12タイプあるのですが、大まかに分けると3タイプ。
- 人柄重視
- 結果重視
- 直感重視
ひとりずつに対して、インサイド(内面・本音)・アウトサイド(外見・建前)の組み合わせがあるので、同じタイプが2つ重なることもあれば、違うものが組み合わせられる場合もあり、数秘術とは違う目線が新鮮に感じると思います。
ちなみに私の場合は、「直感重視×人柄重視」です。
本書の解説を読んでいて、なるほど!と思う部分が結構あります。
開催概要
課題図書「自分って何者?」は郵送いたしますので、本を買う必要はございません。
事前に読んでいなくても、参加者と一緒に読み進めることができます。
- 【参加条件】条件はございません
- 【開催場所】オンライン(Zoom)
- 【開催日程(夜の部)】2023年10月10日(火)19時〜21時
- 【開催日程(昼の部1)】2023年10月12日(木)13時〜15時
- 【開催日程(昼の部2)】2023年10月25日(水)13時〜15時
- 【参加費用】4,000円(書籍代・送料込)
- 【お支払い方法】ゆうちょ銀行振込・Paypalのどちらか
- 【ご用意いただくもの】筆記用具
- 【定員】
10名残り3名 (定員に達しましたら、募集終了となります)
参加お申し込み・お問い合わせ
この読書会に参加したい方は、お問い合わせフォームまたはLINEからご連絡ください。
メールからのお問い合わせ
確実にメールをお受け取りできるメールアドレスでお問い合わせをお願いいたします。
(GmailやYahooなどのメールアドレスがオススメです)
LINEからのお問い合わせ
LINEからお問い合わせの場合は、以下のボタンからお友達登録をしていただき、その後にメッセージをくださいね。